最高裁をただす市民の会

  • HOME
  • 会の発足に
    ついて
  • 検審・最高裁
    問題の経緯
  • 会の情報発信
    • (1) 外部提出書類、 質疑応答メモ
    • (2) まとめ資料
  • 官庁情報
    • (1) 情報公開資料
    • (2) 官庁報告
    • (3) 法律
    • (4) その他
  • 関連情報
    • (1) メディア 新聞
    • (2) メディア 雑誌
    • (3) メディア 問題報道
    • (4) インターネット記事
    • (5) 動画
    • (6) その他
  • 関連訴訟
    • 森裕子裁判
    • 八木啓代裁判
    • 押紙裁判
    • 電磁波裁判
    • 原発訴訟等
    • その他の行政訴訟
    • 問題訴訟(スラップ)
  • お知らせ
  1. HOME
  2. 関連訴訟

  3. 森裕子裁判

関連訴訟 カテゴリ一覧

  • 森裕子裁判
  • 原発訴訟等
  • その他の行政訴訟

装飾● 森裕子裁判に関する記事

2014年11月28日 金曜日

  • 森裕子裁判
ツイート

11月28日 【森裕子前参院議員が一市民を提訴した裁判の顛末】 第4回 原告側 裁判の旗色が悪くなるや、被告誹謗中傷の陳述書3通提出!

<裁判中も被告を誹謗中傷する発言を繰り返す森裕子氏> 森祐子氏は訴状を提出した後の2013年10月23日、「森ゆうこと語る会in福岡」の講演会の際の質疑応答でも、言葉巧みに私を誹謗中傷した。 森ゆうこ福岡講演会の動画書き起こし <2月26日 第3回口頭弁論から原告側防戦一方に> 1月8日被告側が被告準備書面(2)と証拠資料(乙号証一覧)を提出し(11月27日ブログに掲載)、2月26…

続きを読む

2014年11月27日 木曜日

  • 森裕子裁判
ツイート

11月27日 【森裕子前参院議員が一市民を提訴した裁判の顛末】 第3回 山下弁護士「闘いましょう!」

<山下弁護士「闘いましょう!」> 訴状を受けた翌日の10月20日。冷たい雨の降る日曜日だった。家内と2人で四谷の山下弁護士の事務所に出かけた。山下先生が誰もいない事務所で私たちを迎えてくれた。 すぐに、訴状に目を通してくれた。 10分もたたなかったかと思う。「この裁判勝てるかもしれません。和解など考えないで闘いましょう。」と言ってくれた。その場で弁護をお願いすることにした。 <何度も、弁護…

続きを読む

2014年11月26日 水曜日

  • 森裕子裁判
ツイート

11月26日 【森裕子前参院議員が一市民を提訴した裁判の顛末】 第2回 500万円出せといわれればビビります。

<森裕子氏・八木啓代氏のツイッターの嵐が止まったら、今度は訴状が!> 森裕子氏「一市民T氏の作り話による誹謗中傷に断固抗議し、撤回と謝罪を強く求める」発信の後も、2人のツイッター攻撃は続いた。 ツイッター8月13日~9月5日 ところが、このツイッター攻撃が、9月5日を最後にぴったりと止んだ。 そのころから、森裕子氏が一市民提訴の準備をしているという噂が八木啓代氏周辺から流れた。だが、それは…

続きを読む

2014年11月25日 火曜日

  • 森裕子裁判
ツイート

11月25日 【森裕子前参院議員が一市民を提訴した裁判の顛末】 第1回 提訴前に八木啓代氏とともにブログ・ツイッターで一市民を誹謗・中傷攻撃

<森裕子氏のスラップ訴訟について> 私と一緒に「検察審査会と最高裁」を追及していた森裕子氏が、小沢裁判の判決直前にその追及先を最高裁から検察に変えたが(森氏著書「検察の罠」参照)、そのことを拙ブログで指摘したところ、森氏は、市民活動家八木啓代氏とともに、ツイッター・ブログで私を誹謗・中傷した。さらに、森氏は、昨年10月、拙ブログ内容に名誉棄損があるとして、500万円の賠償請求とブログ等の発信に制…

続きを読む

2014年11月7日 金曜日

  • 森裕子裁判
ツイート

「小沢検審」にみる不可解な旅費支払い、島から来た審査員に4万円、支払遅れが6回にも

「架空」とは、「事実に基づかず、想像によってつくりあげること」(goo辞書)である。文藝の世界で架空の世界を創造しても問題はおきない。 ところが貨幣経済に支配された現実の世界で「架空」を設定すると、辻褄あわせのアリバイを設定しなければならない。 たとえば会議を開いていないのに、会議を招集したことにする。この架空会議の辻褄をあわせるために、参加者に旅費を出費したことにする。日当を払ったことにする…

続きを読む

  • ‹
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • ›

カテゴリー

  • 最高裁問題
  • 検察審査会
  • 検察審査会制度
  • 審査員選定(ソフト)
  • 情報公開
  • 審査員旅費請求書
  • 検察審査協会
  • 鳩山検察審査会
  • 最高裁事務総局
  • 最高裁の裏金、談合
  • 最高裁の判決関与
  • 会計検査院
  • 東京地方裁判所
  • メディア報道
  • 最高裁の罠
  • 国会議員の追及
  • 小沢事件
  • 政治家の不祥事
  • 『一市民が斬る!最高裁の黒い闇』
  • 原発
  • 政治家の不正税還付
  • 森裕子裁判

アーカイブ

  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年6月

リンク

  • MEDIA KOKUSYO
  • 新党憲法9条
  • HOME

  • 会の発足について

  • 検審・最高裁問題の経緯

  • 会の情報発信

  • 官庁情報

  • 関連情報

  • 関連訴訟

  • お知らせ

  • 検察審査会制度

  • 審査員選定(ソフト)

  • 情報公開

  • 審査員旅費請求書

  • 検察審査協会

  • 鳩山検察審査会

  • 最高裁事務総局

  • 最高裁の裏金、談合

  • 最高裁の判決関与

pagetop

Copyright © 2019 最高裁をただす市民の会

ページ先頭へ