「裁判所がおかしい! 識者が語る司法の崩壊」(財界にいがた5月号)
2月28日豊島区民センターにおいて、『最高裁をただす市民の会』主催で、『裁判所は本当に駆け込み寺か?(裁判をやらず国政を推進する最高裁)』と題した講演会・シンポジウムが開催された。元裁判官生田暉雄弁護士、最高裁をただす市民の会代表・志岐武彦、元朝日新聞記者吉竹幸則氏、フリーライター黒薮哲哉氏の4人が講演を行った(講演案内)。 「財界にいがた」が、4月号(3月25日発売)にて生田暉雄氏の講演の…
最高裁問題
2月28日豊島区民センターにおいて、『最高裁をただす市民の会』主催で、『裁判所は本当に駆け込み寺か?(裁判をやらず国政を推進する最高裁)』と題した講演会・シンポジウムが開催された。元裁判官生田暉雄弁護士、最高裁をただす市民の会代表・志岐武彦、元朝日新聞記者吉竹幸則氏、フリーライター黒薮哲哉氏の4人が講演を行った(講演案内)。 「財界にいがた」が、4月号(3月25日発売)にて生田暉雄氏の講演の…
2月28日豊島区民センターにおいて、『最高裁をただす市民の会』主催で、『裁判所は本当に駆け込み寺か?(裁判をやらず国政を推進する最高裁)』と題した講演会・シンポジウムが開催された(講演案内)。 「財界にいがた」が、4月号にて、冒頭行われた元裁判官生田暉雄氏の講演「日本の政治の根幹は最高裁が牛耳っている」と、その後同氏を含めた識者4人によるシンポジウム「裁判所は本当に駆け込み寺か」の模様を以下…
2月28日豊島区民センターにおいて、『最高裁をただす市民の会』主催で、『裁判所は本当に駆け込み寺か?(裁判をやらず国政を推進する最高裁)』と題した講演会・シンポジウムを開催した(講演案内)。 このほど、冒頭行われた元裁判官生田暉雄氏の講演「日本の政治の根幹は最高裁が牛耳っている」の動画をyoutubeにアップした。 「日本の裁判所は滅茶苦茶なことをやっている」-。こう話すのは誰あろう元…
2月28日、『最高裁をただす市民の会』主催にて、『裁判所は本当に駆け込み寺か?(裁判をやらず国政を推進する最高裁)』と題した講演会・シンポジウムを開催した(講演案内)。後記の4人が講演の後、参加者を交えた活発な議論が展開された。なお、『日本司法の逆説(最高裁事務総局の「裁判しない裁判官」たち)』(五月書房)を著わした西川伸一明治大学教授も参加され、貴重なご意見を述べられた。 以下の講演動画を…
講演・シンポジウム『裁判所は本当に駆け込み寺?』のご案内 日時:2016年2月28日(日)13時30分~16時30分 会場:豊島区民センター会議室(東京都豊島区東池袋1-20-10) JR池袋駅東口から徒歩5分、豊島公会堂隣り 主催:最高裁をただす市民の会 講演テーマ:「裁判ではなく、国政を推進する最高裁」 …